4月イベント

入園式の服装に困っているママや先生は必見!適した服装は?

どうもこんにちは!

あまてん☆ショッピングの管理人です(^^)v

 

入園式は子供が初めて迎える式典という場合が多いですよね。

そして、ご両親は初めて親として迎えるセレモニーではないでしょうか?

 

初めてだからどんな服装にすれば良い?と悩む人のために、

パパママの入園式ファッションを紹介します。

 

また、新卒や転勤などで初めて入学式を迎える先生の服装もチェックしていきます!

入園式はいつ頃開催される?

入園式は保育園だと4月1日に行う保育園もあれば、4月半ばに行う保育園もあります。

また、保育園は保護者が仕事をしている場合が多く、入園式をやっても保護者は参加しない、土曜日にやるなど対応は様々です。

 

しかし幼稚園の場合は入園式があり、4月10日頃に行われる園が多いです。

 

また、小学校の兄弟がいる園児も多いため、近隣の小学校とは日にちをずらして日程を決めているところは多いです。

そして土曜日に入園式をやる園もあれば、平日にやる園もあります。

入園式の服装のポイントは?

入園式の服装は、きっちりとした服装で目立ち過ぎない事です。

 

入園式は式典なので、カジュアルはNGです。

保育参観や発表会はカジュアルファッションでも大丈夫な園でも、入園式はきっちりとスーツを着ていきます。

 

なかにはオフィスカジュアルできれいめなファッションの人もいてそれが許される園もありますが、多くの保護者はフォーマルなスーツを着て参加します。

 

そして目立ち過ぎないのも大切です。

極端な例ですが、ド派手な成人式ファッションのように目立つのが目的ではないので、入園式はその他大勢の人と揃えるようにしましょう。

入園式の母親の適した服装は?

ジャケット×ワンピースまたはジャケット×スカート、ジャケット×パンツスーツが適した服装です。

とにかくジャケットはマストで、どんなスタイルでも使います。

 

服装が一番簡単なのはジャケット×ワンピースで、トップスに悩む必要はありません。

パンツスーツやスカートにする場合は、トップスをきれいめの白ブラウスなどにして、カジュアル感を抑えます。

または、パンツやスカートのセットアップにすればオッケーです。

 

そして、入学式はホワイト、グレーなどの明るい色の服装か、ブラックやネイビーなどのきっちり見える服にします。

ブラックやネイビーは卒園式まで着れて便利ですが、入学式だと寂しくなってしまうのでトップスをホワイトにするか、コサージュを明るめにすれば入園式っぽくなります。

または、ブラックワンピースにジャケットをグレーにするなど、明るい色を組み合わせてみましょう。

 

幼稚園によってはブラック系のママが多いなどの情報がありますが、あまり気にする事ありません。

フォーマルならオッケーです。

入園式の先生の適した服装は?

先生の場合もママと同じく、フォーマルなファッションにします。

色はブラックやホワイトなどで、コサージュを付けるなどして華やかにします。

 

また、入園式の時に先生の紹介があり、壇上に上がったり劇をやったりなど先生はわりと入園式で動く場合もあります。

そのため、パンツスーツや長めのスカートにすると安心でしょう。

 

ただし、幼稚園や保育園によっては式典の時に服装が決まっている場合があります。

うちのチビちゃんが通う幼稚園では、先生は入園式にスモッグに白ブラウス×白スカートで統一していました。

 

入園式のために入社式や研修、日々の業務などもあるため、先輩の先生にどんな服装で入園式を迎えるのか、確認しておきましょう。

明確な入園式の服装が決まっていなくても、先輩に聞いておけば、みんなネイビースーツなのに自分だけホワイトスーツなど、目立ってしまう事もありません。

入園式の父親の適した服装は?

父親の服装は、ブラックやネイビー、グレーのスーツが適しています。

また、ネイビースーツにグレーのパンツなどもオッケーです。

スーツはストライプだと派手に見えてしまうため、無地にすると良しです。

 

礼服にする必要はなく、ビジネススーツでも大丈夫ですが、シワがないかなど身だしなみは注意しましょう。

 

そして、入園式なのでネクタイはエンジ色など明るくても落ち着いている色がお勧めです。

ブラックスーツにブラックのネクタイだと入園式には暗くなってしまいますし、ネクタイは明るめにしましょう。

ただし、白色ネクタイはNGです。

白は来賓が身に付けるネクタイなので、子供の入園式に参加する父親は避けた方が無難です。

また、ワイシャツはホワイトでもピンクなどのカラーでも大丈夫ですが、紺などのダーク系は入園式なのでやめておきましょう。

 

靴はブラックがお勧めです。

茶系でも問題ないのですが、式典ですし、ブラックはスーツに合わせやすいです。

これから靴を購入するなら、ブラックでつま先がシャープ過ぎないデザインにしましょう。

 

入園式のファッションを色々と紹介してきました。

目立ち過ぎず、カジュアル過ぎないのが入園式の服装のポイントです。

主役は子供なので、その他大勢と合わせるような服装にしましょう。

 

それでは今日はこの辺で(*^_^*)

お相手はあまてん☆ショッピングの管理人でした(^^)v

またお会いしましょう(^^)/~~~

-4月イベント
-, , , ,