入園式の髪型でオシャレにしたい母親必見!地味か派手かどっちがいい?
どうもこんにちは!
あまてん☆ショッピングの管理人です(^^)v
子供の入園式はフォーマルな服装で参列するため、普段とは違う髪型にして行きたい!と思うママは多いでしょう。
ボブやショートヘアなどどんなお洒落なヘアスタイルにしようか迷う中で、
他の保護者や先生の目もあるので
派手な髪型でもいいのか、地味な髪型に抑えた方がいいのかが気になると思います。
そこで、どんな髪型があるかな?と髪型探しをしている人のために、入園式の髪型を髪の長さ別に紹介します。
是非参考にして見て下さいね!
目次
入園式の髪型は地味がいい?派手でもいい?
入園式は子供が主役で、大人は脇役です。
あんまり派手な髪型だと目立ってしまいます。
ただ、フォーマルで華やかなスーツなのに髪型が地味なのもバランスが悪くなり、入園式の髪型は地味過ぎず、派手過ぎずがちょうど良いさじ加減でしょう。
例えば、髪の毛をカールにしてアップにし、大き過ぎるコサージュを付けるなどは派手過ぎです。
反対に、髪の毛を黒いシンプルなゴムで縛っただけだと地味過ぎです。
入園式に向いている髪型は、コサージュを付けても派手に見えない、品がある髪型です。
入園式の髪型でおしゃればショートヘアスタイルは?
ショートヘアは若々しく見える一方で、大人っぽくも見えるヘアスタイルです。
普段は若々しく見えるママが羨ましいのですが、入園式はフォーマルなスーツを着るので大人っぽく見せた方が似合います。
そこでお勧めなのが、以下の髪型です。
清楚で優しい印象に☆エアリーショートボブ
引用:https://beauty.biglobe.ne.jp/salon/hair_style/detail-L001430527
大人っぽい髪型ですよね。
トップにボリュームを持たせて、フワッとした髪型にしているので華やかに見えます。
しかも品もあり、入園式にお勧めです。
髪の毛に飾りがないけどもおしゃれに見え、おしゃれママとして憧れの的になりそうです。
大人インナーレイヤーショート
引用:https://beauty.biglobe.ne.jp/salon/hair_style/detail-L004126467
そして、こちらのショートも入園式のスーツにバッチリ似合います。
後ろに膨らみを持たせてるので、後頭部が断崖絶壁でペタンとしてしまう女性も頭の形が良く見えます。
また、前髪を重くして横に流せばハンサム顔になり、パンツスーツが似合うママです。
入園式の髪型でおしゃればボブスタイルは?
ボブは髪の毛を結んでもおしゃれですし、結ばずなくても邪魔にならない長さです。
可愛く見える髪型が多いので、スカートが多いフォーマルスーツにもピッタリです。
出典:http://www.billboard-japan.com
こちらは髪の毛を結ばないバージョンです。
シンプルに見えますが、前髪を横流しにしてサイドもふんわりとセットしているので、計算しつくされたボブスタイルと言えます。
サイドが内巻きなので、顔の輪郭をきれいに隠してくれます。
そして、髪型がシンプルなので髪色が明るい女性でも派手過ぎない入園式スタイルができそうです。
出典:https://www.pinterest.jp/pin/844002786408594317/
こちらはアレンジヘアのボブです。
ねじり髪の毛はおしゃれさんに見えますし、華やかなので入園式にピッタリです。
ノーカラージャケットにワンピースなどの女性らしいスーツに似合い、スーツを可愛く見せてくれるでしょう。
20代~30代の若い女性に似合い、和風コサージュを付ければ着物にも似合います。
入園式の髪型でおしゃれなミディアムスタイルは?
ミディアムは髪の毛を縛らないと、髪が邪魔です。
縛らないとだらしないヘアに見えてしまいますが、ヘアアレンジの幅が広いメリットもあります。
引用:https://www.google.com/amp/s/hair.cm/article-28340/%3Famp%3D1
こちらは、まとめた髪を下に持ってきているので大人の女性っぽく見えます。
30代~40代の女性に似合い、大人っぽいフォーマルスーツにピッタリです。
スカート、ワンピース、パンツとスーツスタイルを問わずに似合い、ぜひ真似したい髪型です。
続いてこちらは、髪の毛を半分だけアップにした髪型です。
後頭部がふんわりなので華やかに見えます。また、残した髪の毛を軽く毛先だけちらしたり、ふんわりさせる事で動きがあります。お嬢様っぽくも見え、可愛く見せてくれる髪型です。
入園式の髪型で時間がなくても出来る簡単なヘアスタイルは?
簡単にできる髪型は、巻き髪用のアイロンとバレッタがあればオッケーです。
例えば、サイドの髪の毛を後ろで縛ってバレッタで止めます。
そして髪の毛を全体的に軽く巻けば、いつもの髪型よりも華やかに見えます。
ショートヘアならば、髪の毛をアイロンで巻いたりワックスでトップスをふんわりさせれば華やかになりますし、複雑に髪の毛を縛らなきゃいけない!って事はありません。
そして、簡単にミディアムヘアをアレンジするならポニーテールアレンジがお勧めです。
両サイドの髪の毛を少しとって、左右で三つ編みをします。
その三つ編みと一緒にポニーテールで髪の毛をおしゃれなヘアゴムで縛り、無造作に髪の毛を少し散らせば、ポニーテールがいつもより華やかになりますよね。
巻き髪アイロンやバレッタなどの飾りがあれば、髪型が地味になりません。
もし入園式までにまだ日があれば、髪の毛を巻く練習をしたり、入園式ヘアを練習してみましょう。
また、髪型がそこまで華やかでないのなら、小ぶりのピアスやパールのネックレスで顔周りを華やかにすれば良しです。
ただ、アクセサリーも派手過ぎはNGなので、小ぶりで品があるものを選びましょう。
入園式は髪型に悩みますが、大切なのは派手過ぎない事です。
そして、ヘアアレンジが苦手ならば無理し過ぎない事です。
主役は子供ですし、大人は脇役だと思ってできる髪型で十分ですよ。
それでは今日はこの辺で(*^_^*)
お相手はあまてん☆ショッピングの管理人でした(^^)v
またお会いしましょう(^^)/~~~
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません