8月イベント

超簡単!かぼちゃプリンの作り方!おすすめの通販商品も紹介!

甘くてみんな大好きなプリンは、おやつや食後のデザートにピッタリですよね。そして、かぼちゃプリンはほっこりした気持ちになる、普通のプリンより栄養があると人気が高いです。

そんなかぼちゃプリンを簡単に作る方法や、お勧めの既製品かぼちゃプリンを紹介します。

【夏に食べるかぼちゃプリンが美味しい!】


かぼちゃは冬のイメージがありますが、実は夏野菜です。かぼちゃの旬は夏なので、夏のかぼちゃプリンは美味しいのは当たり前なのです。
また、プリンは冷やして食べるものですよね。だから夏の暑い時期でも美味しいのです。

【かぼちゃプリンは栄養価もすばらしい!】


プリンはスイーツの中でも栄養価が高い食べ物です。なぜなら、糖分である小麦粉などは使っていなく、牛乳とたまご、砂糖が主な材料だからです。

牛乳とたまごには、たんぱく質やカルシウム、ミネラル、ビタミンが含まれています。その上、かぼちゃにはビタミンA、ビタミンC、ビタミンEが豊富に含まれているので、スイーツの中でも一目置ける存在がかぼちゃプリンです。

スイーツなので砂糖はしっかり含まれていますが、ホットケーキやショートケーキなどの粉を使うスイーツよりもカロリーが低くて、栄養もあるのがプリンです。

【かぼちゃプリンの簡単作り方】

かぼちゃプリンの簡単な作り方は、オーブンを使う方法、レンジを使う方法、フライパンを使う方法があります。

砂糖はたまご1に対して大さじ1のレシピが多く、牛乳はたまご1個に対して100ml~150ml、かぼちゃはたまご1個に対して100gのレシピが多いです。

〈オーブンを使う〉


引用:https://cookpad.com/recipe/6230115

1.かぼちゃをレンチンして、柔らかくなったら潰す

2.1のかぼちゃ、牛乳、生クリーム、砂糖、ラム酒、たまごをミキサーにかける

3.2を耐熱容器に入れ、湯煎にした後、オーブンを160度にして50分焼く

4.冷やして出来上がり

〈レンジを使う〉


引用:https://cookpad.com/recipe/6153221

1.かぼちゃを皮ごと柔らかくなるまでレンチンする

2.牛乳とかぼちゃをブレンダーにかける

3.たまごと砂糖をボウルでかき混ぜる

4.2と3を混ぜる

5.耐熱容器に4を入れてラップをかけ、火が通るまでレンチンする

〈フライパンを使う〉


引用:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1440000529/

1.皮なしかぼちゃをレンチンする

2.1をザルで裏ごしする

3.2に砂糖、牛乳、たまごを入れてよく混ぜ、耐熱容器に入れる

4.フライパンに水を入れて沸騰させ、弱火にする

5.3をフライパンに入れて弱火で蒸す

【かぼちゃプリンをアレンジするなら】


かぼちゃプリンのアレンジは、トッピングで定番なのがこの3つです。

・キャラメルソースを作る
・生クリームをのせる
・生クリーム+チェリーをのせる[/box_10]

特に生クリームとかぼちゃプリンは相性が抜群で、かぼちゃが多少はパサついても生クリームがあればしっとり食べれそうです。
また、おしゃれなアレンジならかぼちゃの種をのせるトッピングもありますし、生クリーム+かぼちゃをの種もありです。
さらに、ポッキーやチョコを使ってキャラクター顔にするも良し、チョコペンで文字を書いても良しです。

そして、かぼちゃプリンを作る過程でアレンジするならこの4つがありました。

・シナモンとジンジャーを入れる
・砂糖の代わりに甘酒を入れる
・豆乳、甘酒、寒天から作る
・たまごはなしでアガー(海草原料のゼリーのもと)を使う[/box_10]

シナモンジンジャーのかぼちゃプリンはおしゃれですよね。また、砂糖の代わりに甘酒を使えば優しい味になりますし、たまごなしで作ればアレルギー対応のかぼちゃプリンができます。

色んなアレンジがあるので、おしゃれで体に優しいかぼちゃプリンができます。

【既製品のかぼちゃプリン通販オススメ商品】

既製品なら、超本格的なかぼちゃプリンが食べれます。驚くようなかぼちゃプリンもあり、かぼちゃプリンの進化が止まりません。

〈丸ごとかぼちゃプリン〉


引用:https://item.rakuten.co.jp/yellowpumpkin/451319/?gclid=CjwKCAjwrvv3BRAJEiwAhwOdMwNu76qwGrTWFvteGSCEXIqtat5Rs6fvrbwPNQpq8325V1Mp9DPYGhoC3R0QAvD_BwE&scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868

北海道の小さなかぼちゃ、坊っちゃんかぼちゃを使用した丸ごとかぼちゃの形をしたプリンです。テレビにも紹介され、プレゼンとしてあげる人も多いです。

坊っちゃんかぼちゃはβカロチンやビタミンAが普通のかぼちゃより豊富に含まれ、栄養満点です。この栄養満点かぼちゃをくり抜き、かぼちゃプリンにしています。もちろん器になるかぼちゃまで食べれられ、かぼちゃは添加物なしです。

キャラメルソースをかけて食べても良し、生クリームやアイスをのせても最高です。

〈ルーカスおばさんのかぼちゃの焼きプリン〉


引用:https://item.rakuten.co.jp/otoshuclub/8300113/?gclid=CjwKCAjwrvv3BRAJEiwAhwOdM9gtyQsl8OWiTnW_kWVzUOYvQhidx_D3eIO_f-VnuoCMAM7q6WWnMRoCRf8QAvD_BwE&scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868

愛知県の洋食店「どん・るーかす」で愛されているプリンです。ミカン果皮を肥料にした鶏から作られるたまごを使い、味は25年間変えていません。
原材料は、たまご、牛乳、かぼちゃ、砂糖、生クリームで添加物はなしの優しい味がします。濃厚なかぼちゃとほろ苦キャラメルソースが癖になりそう。

かぼちゃプリンはひんやりと甘く、夏にぴったりのスイーツです。他のスイーツより栄養もありますし、夏に作って食べたいですよね。手作りしてアレンジしても良し、既製品を取り寄せて極上かぼちゃプリンを食べるも良しです。

-8月イベント