2月22日の猫の日とは?猫好き必見のイベントの起源も解説!
どうもこんにちは!
あまてん☆ショッピングの管理人です(^^♪
日本には猫の日と名付けられた日があります。
それは2月22日なのですが、あまりメジャーではありませんが、猫にちなんだグッズが発売されるなど猫好きには待ちに待った日です。
しかも猫の日が制定されているのは日本だけでなく、世界の国々も制定しています。
そんなワールドワイドな猫の日について、詳しく紹介します。
目次
猫の日とは?なぜ2月22日なの?
まず最初に、猫の日とはなんぞや?というところとなぜ2月22日を猫の日と呼ぶようになったのかの起源について解説していきます。
猫の日とは、
1987年に猫の日実行委員会と一般社団法人ペットフード協会によって制定された日です。
日本では2月22日が猫の日で、
猫の鳴き声の「にゃん、にゃん、にゃん」にちなんで2月22日が猫の日になりました。
この猫の日は、猫と一緒に暮らせる幸せに感謝して、猫と共に喜びを噛み締める記念日をという趣旨で誕生したで、それが猫の日の制定理由です。
猫の日実行委員会は愛猫家の英文学者、柳瀬尚紀さんが1987年に立ち上げ、現在は愛猫家の人々によって構成されています。
2月22日を猫の日にしたのは、公募の中で3割がその日を猫の日にとの声があったからです。
理由は前述したように、2月22日で「にゃん、にゃん、にゃん」だからです。
また、日本招猫倶楽部が制定した招き猫の日というのもあります。
9月29日がその日で、伊勢市や瀬戸市などでは招き猫祭りが行われます。
猫の日の日本と海外の違いって?
日本の猫の日は2月22日ですが、海外では日にちが違います。
ロシアは3月1日、アメリカは10月29日が猫の日です。
また、世界最大の動物愛護団体である国際動物福祉基金が決めた猫のは8月8日ですが、イタリヤやポーランドなどのヨーロッパで猫の日は2月17日です。
そして、動物愛護団体が決めた8月8日では、野生の猫や家猫に限らず、猫を保護を考える日です。
ただ、猫に限らず犬や家畜など被災した動物を助ける活動もします。
日本でも猫の日に里親探しなど保護活動をしていますし、猫グッズ販売やねこカフェ入場券が特価などの催しがあります。
そして、イギリスではその年に最も注目された猫を表彰するナショナル・キャット・アワードが開催されますし、ロシアではキャットショーなどが開催されます。
猫の日にイベントを実施している企業がある?
猫の日はイベントを実施する企業がたくさんあります。
ねこカフェを運営する企業では、ねこカフェの滞在時間を30分延長、特価で猫のおもちゃが購入できるなどのイベントがあります。
また、展示イベントではクリエイターが作った猫の置物を展示したり、愛猫のぬいぐるみ制作などの催しがありますし、商店街では猫にちなんだ限定メニューの販売などもあります。
日本全国で猫の日にはイベントが行われ、猫好きにはたまらない日になります。
猫好き必見!猫の日に結婚をすると・・・?
猫の日にちなんで、猫がデザインされた婚約届けが無料でダウンロードできるサービスもありました。
2017年のイベントですが、婚姻届け製作所が猫デザインの婚姻届けを無料でダウンロードできるサービスをリリースしました。
しかも婚姻届けのデザインは10種類もあり、にゃんとも太っ腹なサービスです。
なかには塗り絵ができる婚姻届けもあり、愛猫を自分でデザインした婚姻届けを作る事もできます。
2017年では1月31日~3月31日まで婚姻届けをダウンロードできたので、今後も猫の婚姻届けをダウンロードできる期間は猫の日を含む1ヶ月前後になるでしょう。
また、婚姻届け製作所では愛猫の写真入り婚姻届けを有料で注文できる婚姻届けもありましたし、猫の日は特別価格で購入できました。
そして、猫デザインの婚姻届けも注文できます。
猫にちなんだ婚姻届けは猫の日ではなくても購入できるので、予め用意しておいて猫の日に入籍するのも良いですよね。
婚姻届け製作所は、猫の日に新しいデザインの婚姻届けをリリースする事もありました。
なので、猫の日は婚姻届け製作所の公式サイトサイトを覗いてみると良いでしょう。
猫の日にはチャリティも実施されている!
様々なイベントが猫の日に行われていますが、その中にはチャリティイベントも開催されます。
例えば、フェリシモ猫部では殺処分される猫を減らすために、里親探しや飼い主がいない猫の保護、野良猫の不妊去勢手術などの活動をしています。
その基金を集めるために、猫の日チャリティ企画としてデザイナーによるコラボTシャツやクリアファイルを販売します。
イラストレーターや漫画家が描くTシャツやクリアファイルを購入すれば基金になるので、猫の保護が気軽にできます。
また、ハンドメイド通販サイトのminneでは猫の日チャリティプレゼント企画として、商品を購入したらコーヒー入りミニ手提げをプレゼントする販売者もいました。
売り上げは一部を寄付し、寄付金額はブログで公表したようです。
海外も日本も、猫の日に動物愛護の活動があります。商品を購入するだけでチャリティに参加できるので、猫好きなら好きな商品を購入して動物愛護について考えてみてはどうでしょうか。
それでは今日はこの辺で(*^_^*)
お相手はあまてん☆ショッピングの管理人でした(^^)v
またお会いしましょう(^^)/~~~
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません