義理チョコのお返しの相場はいくらくらいの品物?そもそも必要?
どうもこんにちは!
あまてん☆ショッピングの管理人です(^^♪
義理チョコでも、もらったら何かお返ししなくては…と思う男性陣は多いでしょう。
または「バレンタインの習慣なんだからお返しはいらないのでは?」と開き直る人もいるかと思います。
そこで、義理チョコのお返しについて値段や品物などを見ていきましょう。
これを知っておかないと女子達に陰で叩かれてしまう可能性もあるので是非知っておきましょうw
目次
義理チョコのお返しは必要?いらない?
そもそもの話にはなるのですが、義理チョコに対してお返しは必要か不必要かという疑問があがりますよね。
意外にも、職場では義理チョコのお返しを必要ないと考えている人が半数います。
これは、そもそも職場で義理チョコ禁止に賛成している人が多いからだと考えられます。
気を使ったり、使われたり、チョコを買う負担やもらうのを強要したりなどチョコがパワハラになる可能性があるからでしょう。
そんな風潮の中、義理チョコは「個人の自由だからお返しがいらない。」、「ホワイトデーを忘れている。」などの理由からお返しをしないという人がいます。
しかし一方で、お返しをするという半数の人は「社交辞令だから。」「感謝を伝えたいから。」との声があり、お返しはマナーとの声もありました。
あと、これは言うまでもないですが、女子達は義理チョコのお返しは必要だと7割程度の割合で答えています。
以上の事から、お返しするかしないかは強制ではないにしろ、
義理チョコのお返しはしておいた方が無難と言えます。
義理チョコのお返しは面倒!
お返しをしたい気持ちがあっても、喜んで義理チョコのお返しを探す人はあまりいないですよね。
むしろ、めんどくさいと思う人が大半ではないでしょうか。
義理チョコだと100円ぐらいの安いチョコレートをもらう場合もあり、そのお返しのために義理チョコよりも高いお返しをあげるというケースもあり…。
これが義理チョコ禁止の風潮にも繋がっています。
女性が喜ぶお返しってなんだろう?と悩むのだけで面倒ですし、買いに行くのも足が重い…。
それが男性の本音です。
義理チョコのお返しは何がいい?
義理チョコのお返しで女性が喜ぶのは、お菓子だとの声が過半数でした。
後に残らず、食べれるものが良いという事ですよね。
また、クッキーなどの日持ちするお菓子が良いと答えた人は全体で45%と、半分近くを占めます。
ハンカチやハンドクリームをお返しであげるという人もいますが、物だと好みがあります。
なので、お菓子など消費できるものをあげた方が無難です。
ちなみに、お返しで金券が良いと答えた女性は20%いました。
なので、もしお菓子以外のものをお返ししたいとなったら、スタバカードやクオカードなどの金券にしてみてはどうでしょうか。
【義理チョコのお返しのおすすめ~中学生編~】
中学生の義理チョコお返しは、500円未満でそこまでお金をかけないで済むキャンディやクッキーで良しです。
たくさんの女子から義理チョコをもらったのなら、キャンディをまとめ買いして個別に包装すれば良いでしょう。
ブランドのお菓子だと値が張りますし、そもそもブランドお菓子に疎い女子もいます。
なので、ノンブランドで十分です。
または、うさぎクッキーなどの可愛らしいお菓子にすれば相手に喜ばれそうです。
ただ、お小遣いで買える範囲で、無理しない値段を選びましょう。
また、お返しは母親の手作りお菓子をあげるとの声もあります。
女子から女子に友チョコをあげるなら、お母さんと手作りしたお菓子をお返しにあげても喜ばれそうですよね。
【義理チョコのお返しのおすすめ~高校生編~】
高校生のお返しも、中学生と同様に買える範囲で大丈夫です。
無理して高いブランドお菓子を買うと来年も期待されるので、500円未満で用意しましょう。
お返しの品としては、キャンディ、クッキー、マショマロなどです。
ホワイトデーの時期になると、ショッピングセンターの催事コーナーでラッピングされたギフトが並ぶため、500円未満で探してみると良いでしょう。
または、義理チョコを渡す女子が多ければ大袋でキャンディやクッキーを購入して小袋に包みましょう。
義理チョコのお返しのおすすめ~大学生編~
大学生でもまだまだ学生なので、無理に高価なブランドお菓子を購入する必要はありません。
ノーブランドでも十分です。
バレンタインのお返しはもらったチョコと同等の品をお返しすると言われていて、
義理チョコは500円~1000円が相場です。
なので、お返しも500円~1000円で用意するのが基本です。
いくらのチョコかな?と分からなければググってみましょう。
また、もうどんなチョコか忘れたのなら、高級チョコかカジュアルチョコかだけでも思い出して500円寄りのお返しにするか、1000円寄りにするか決めれば良しです。
大学生の場合でも、クッキーやマショマロなどのお菓子がおすすめです。
もしお返しをする女子がたくさんの義理チョコを配っていて、お返しをたくさんもらいそうなら紅茶ティーパックの詰め合わせはどうでしょうか?
お菓子をたくさんお返しでもらい過ぎたという女性もいるため、紅茶なら他のお返しと被りません。
バレンタインデーの義理チョコのお返しはしておきましょう!
義理チョコのお返しって難しいですし、めんどくさいですよね。
それでもあげないよりかはあげた方が吉です。
高価なものは必要なく、もらったチョコに見合うものをお返ししましょう。
それでは今日はこの辺で(*^_^*)
お相手はあまてん☆ショッピングの管理人でした(^^)v
またお会いしましょう(^^)/~~~
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません