どうもこんにちは!
あまてん☆ショッピングの管理人です(^^♪
誰もが大好きなチョコレート。
チョコレートは安くてもハズレがなく、誰もが喜ぶお菓子ですよね。
そして、高級チョコレートとなるとなると価値は倍増で嬉しさも倍増します。
そんな高級チョコレートをバレンタインに贈りたい人のために、人気ブランドについて紹介します。
本命の方へ高級チョコレートをバレンタインデーにプレゼントするなら、コチラから選んでおけば間違いありません!
迷われているようであれば是非参考にしてみてくださいね♪
高級チョコレートが今バレンタインデーに人気!
高級チョコレートは、いつの時代でも一目置かれる地位がありますよね。
そして、バレンタインを始め記念日などのギフトとして選ばれる事もしばしばあります。
そんな高級チョコレートですが、私個人的には今大人気でブームが来ているんじゃないかと思ってます。
なぜなら、近所に大型ショッピングセンターができて高級チョコレートショップがそこのテナントに入ったり、別のショッピングセンターでは高級チョコレートショップに列ができている光景を見ます。
もしかして今、高級チョコレートブーム?と思ってしまう筆者です。
あなたの周りのデパートでも特設コーナーが設置されてませんか?
高級チョコレートをバレンタインデーで渡す意味
チョコレートは「あなたの気持ちをそのまま返します。」や「これまでと同じ関係で。」という意味を持ちます。
これはホワイトデーで良く言われる意味ですが、同じチョコなのでバレンタインにも同じような意味があって良さそうですよね。
そして、高級チョコレートとなると贈る女性の本気度が感じられます。
気合いを入れて、好きな人に贈ろうとの意思があるため、高級チョコレートは本命という意味が高いです。
これを裏付けるのがバレンタインのチョコレート相場です。
義理チョコは500円~1000円が相場なのに、本命チョコは1000円~3000円かける人が多くいます。
チョコレートで数千円かかるという事は、本命チョコに高級チョコレートが人気と分かります。
高級チョコレートの人気ブランドは?
高級チョコレートはゴディバが有名ですが、世界には様々なチョコレートブランドがあり、日本も負けていません。
チョコレートブランドはベルギーやスイス、フランスなど、ヨーロッパの国で生まれたチョコレートや日本などたくさんのブランドがあり、全ては紹介しきれないので人気店の一部を紹介します。
ピエールマルコリーニ
豆の選定、焙煎などからチョコレート作りを全て自社で行っています。
ジャン=ポール・エヴァン
フランス国家最優秀職人賞を受賞し、天才的な感性のパティシエです。
ラ・メゾン・デュ・ショコラ
サロン・デュ・ショコラでチョコレートドレスを制作し、注目を集めました。
フランス国家最優秀職人を受賞した職人が率いる名門ブランドです。
トシ・ヨロイヅカ
日本人パティシエで、チョコレートだけでなくケーキなどのお菓子も販売しています。
カカオ豆を育てて作るチョコレートもあります。
ル・ショコラ・ドゥ・アッシュ
こちらも日本を代表するショコラティエです。
海外からの評価も高く、サロン・デュ・ショコラで外国人部門最優秀賞を受賞しています。
高級チョコレートのおすすめブランドランキング!
それではバレンタインでよく選ばれている高級チョコレートのブランドをご紹介しましょう!
ここから選んでおけば間違いなしのお菓子に疎い男性でも知っている有名ブランドが多くランクインしました。
男性の認知度も高いブランドというのは喜ばれることが多いので是非ここから選んでみてはいかがでしょうか?
ではさっそく見ていきましょう(^^♪
1位:ゴディバ
知名度No.1で、チョコレートブランドに詳しい人じゃなくても知っていますよね。
「ゴディバだ!」とありがたく食べてくれる事間違いなしです。
しかもパッケージが可愛いのが魅力的です。
2位:モロゾフ
バレンタインを日本で広めたブランドです。
フォルクスワーゲンなどのコラボチョコレートが注目を集め、コラボチョコでなくても宝石箱に入っているような美しさのチョコレートです。
3位:リンツ
丸いキャンディのようなチョコレート、リンドールが人気のブランドです。
赤、青、黄色などカラフルなリンドールは鮮やかで、心が踊る贈り物となるでしょう。
クリスマス、バレンタインなど季節限定のリンドールもあり、バレンタインギフトにピッタリです。
高級チョコレートを高島屋でお取り寄せしてもらうには
高島屋のオンラインストアでは、高級チョコレートブランドがずらっと並んでいます。
海外ブランドから日本のブランドまでたくさんの種類があるので、ここで選べば贈りたい!と思うブランドが必ず見つかるはずです。
高島屋のオンラインストアでは扱うブランドチョコは多いものの、当たり前ながら全ての高級ブランドが揃う訳ではありません。
そして、「この高級チョコが欲しいから取り寄せて!」という願いも届きません。
一人のお客さんのために取引がないショップのチョコを取り寄せて販売するなんて事は高島屋でもないので、オンラインショップにあるチョコレートから選ぶようにしましょう。
ただ、バレンタイン前なら取り扱いブランドは増える可能性があります。
「この高級チョコは入荷するかな?」と問い合わせはできるので、気になるチョコレートは問い合わせてみましょう。
バレンタインで本命には高級チョコをプレゼントしましょう♪
いかがでしたでしょうか?
高級チョコレートはもらったら必ず嬉しいチョコレートです。
あげる側の本気度が分かり、気合いを感じます。実店舗だけでなく、通販でも購入できる高級チョコは多いので、どんなチョコをあげようか調べてみましょう。
今回の記事が参考になりましたら幸いです!
それでは今日はこの辺で(*^_^*)
お相手はあまてん☆ショッピングの管理人でした(^^)v
またお会いしましょう(^^)/~~~