バレンタインチョコの本命と義理の見分け方は?特徴を見抜く!
こんにちは!
あまてん☆ショッピングの管理人です(^^♪
もらって嬉しいバレンタインチョコ。
もらえば嫌な気持ちはしませんが、彼女や奥さん以外からもらうチョコは時にドキッ!としますよね。
これって本命?それとも義理?と迷う男性のために、そのチョコがどんなチョコなのか、見分ける方法や特徴を紹介します。
変に期待してしまって空回りしないように是非知っておいてくださいw
目次
バレンタインの本命チョコの特徴
シチュエーションの特徴
チョコを渡された時のシチュエーションが、男性と女性で一対一なら本命です。
例えば、チョコを渡す女性から呼び出されたり、チョコを渡す女性の友人から呼び出されたなどです。
この呼び出しの場合、本命度はかなり高めです。
また、帰り際に一人になった時にそっと渡すのも、本命チョコと言えます。
一対一のシチュエーションならば「はい、これチョコね。」などのそっけない態度でも本命の可能性が高いです。
なぜなら、そっけないのは照れてる証拠だからです。
「一対一なら告白するはず!」と思う男性陣もいるかと思いますが、女性はそこまで勇気がありません。
匂わせておいて、男性からの告白を待っているのです。
チョコの特徴
高級チョコは本命度は高いです。
ゴディバなどいかにもな包装で包まれている高級感があるチョコは見れば分かるので、本命だと気付きやすいでしょう。
もし値段が分からなければ、メーカーを調べてググってみれば高級かすぐに分かります。
また、トリュフやチョコスフレなどレシピを見なきゃ分からないような、手が込んでる手作りチョコをもらったのなら、それも本命ですし、凝ったラッピングなら本命度はさらに上がります。
そして、手書きのメッセージカードで「…さんは、いつも優しくて憧れです。」など遠回しに好意を持っている内容が書いてあるなら、それも本命度が高いです。
バレンタインの義理チョコの特徴
シチュエーションの特徴
みんなの前で渡すチョコは、ほぼ義理チョコです。
本命だと勘違いされないためにみんなの前で渡すのです。
そして、義理チョコだと緊張感なく渡し、渡した後も男性を気にかけません。
チョコの特徴
義理チョコは安いチョコが多く、ノンブランドです。
また、手作りチョコでも、チョコを溶かして固めただけなど簡単な手作りのものが多いです。
ラッピングは簡素で、義理チョコを配っている女性ならみんな一緒のラッピングにします。
なので、他の男性とラッピングが一緒なら間違いなく義理チョコです。
そして、義理チョコでもメッセージカードが付いてる場合がありますが、「いつもありがとう」や「お世話になりました。」のような当たり障りない文章です。
たとえ文章の最後にハートマークがあっても、惑わされないようにしましょう。
バレンタインチョコの値段相場
義理チョコなら、500円~1000円のチョコを渡すという女性が過半数です。
この範囲のチョコはノンブランドが多く、高級感はほとんどありません。
上司やお世話になった人には1000円の義理チョコを渡す場合がありますが、ほとんど1000円以下です。
一方で本命チョコは、1000円~4000円のチョコレートを渡すという人が過半数です。
チョコに何千円もかけるのは、本命以外に考えられませんよね。
この値段の範囲はブランドチョコの範囲であり、見れば高級チョコだと分かります。
もし「これって本命チョコ?」と悩むのなら、いくらのチョコかメーカーから調べてみましょう。
バレンタインチョコは手作りか市販どっちが人気?
手作りか市販のどちらが人気かは、意見が真っ二つに別れます。
女性の意見
まずチョコを渡す女性側の意見では、働く女性と働かない女性(学生)で意見が違うのが分かります。
アンケートによると、働く女性は手作り派は約20%、買う派は約80%と、買う派が圧勝です。
働いてるのでお金に余裕がありますし、手作りするほど時間を取れないのでしょう。
しかし女子大生だと、手作り派が約55%で買う派は約45%と、手作り派が僅差で勝ちます。
若い女性なので、好きな男性に手作りしたいという純愛の心が分かりますし、時間はあるけどお金がないという事情も垣間見えます。
男性の意見
もらう側の男性は、手作り派が良いと答えたのが約40%、市販側が良いと答えたのが約50%と僅差で市販派の勝利です。
手作りが良いのは、やっぱり気持ちが込もっているから、手作りに憧れるという意見がありました。
プライスレスな価値が欲しいとう事ですよね。
一方で市販側の意見では、普段は食べないようなおいしい高級チョコが食べたいとの意見がありました。
また、手作りは重いし感想を言わなきゃいけない、手作りチョコは衛生面が心配との意見もありです。
ただ、別の情報では手作りの方が嬉しい男性が多いとも言われますし、こればっかりはどちらが良いと一概に言えません。
ただ1つ言えるのが、手作りだから本命、市販だから義理と決めつけられないという事です。
手作りが好きな女性がいれば、市販で喜ばせたいという女性もいるため、本命か義理か見分けるためにはチョコを渡すシチュエーションやチョコの質で判断しましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません