暑中見舞いのテンプレート!無料で使えるものをご紹介!
みなさんこんにちは!
あまてん☆ショッピングの管理人です( ^ω^ )
前回はお中元についての記事を書きました!
今回も夏のご挨拶♬
暑中見舞いについて
・暑中見舞いの意味や出す時期
・暑中見舞いのテンプレート(無料版)
について書きたいと思います(*≧∀≦*)
暑中見舞いってなに??
暑中見舞いは超簡単にいうと
「暑い夏ですが元気ですか〜っ!??」
と相手の安否を思いやる便りです(*^◯^*)
手紙を出したり
物を送ったり
実際に顔を見にうかがったりもします( ^ω^ )
中でも多いのは
ハガキをデザインし
「暑中お見舞い申し上げます」
と書いて送る手紙です!
出す時期はいつ???
暑中見舞いは一般的には
梅雨明け〜立秋(8月7日頃)
までに出します
立秋を過ぎると
残暑見舞いとなります
ちなみに注意点としては
西は梅雨明けが早いが
東は梅雨明けが遅い
ということです💦
例えば
九州地方の人が
梅雨明けにハガキを出した場合
東京では
梅雨がまだ明けていない!!
なんてことになると
失礼にあたります(−_−;)
気をつけましょう!!
暑中見舞いのテンプレート(無料版)
暑中見舞いを出すときに
悩むのがテンプレート(−_−;)
しかし最近では
高いクオリティで無料のテンプレート
がたくさん出されていますよ( ^ω^ )
今回はその中でも
超おすすめのサイトを
ご紹介しちゃいますっっ!!
テンプレートBANK
さまざまなハガキのデザインが
無料でダウンロードできるサイトです!
無料会員登録をすれば
多くのテンプレートが
無料で使えます!!
ワード形式にも対応していますし
参考になる例文ものっているので
役立つこと間違いなしです( ^ω^ )
年賀状素材も使えるので
これから先のことを考えて
登録しておくといいですよ(*^◯^*)
かもめ〜る無料テンプレート
郵便局が運営しているサイトから
ダウンロードできます!
なんとも安心感がありますよね(*^◯^*)
しかも
ショップ名を打ち変えれば
すぐに使えるような
チラシハガキにも対応!!
ショップや店舗の
夏のお知らせに
ピッタリなデザインが豊富にあります(*≧∀≦*)
個人の利用でも
ワード形式で
文例などもダウンロードでき
非常に使いやすいサイトです!!
暑中見舞いで困ったときは
をオススメします( ^ω^ )
プリントビズ
印刷通販の会社が運営しています
そのためか
さすがのカラーリング!!
無料とは思えない
ハイクオリティの
無料テンプレートが
たくさん用意されています(^O^)
JーPEG形式でのダウンロードなので
WORDで簡単に貼り付けて
編集可能です(●´ω`●)
上で紹介したサイトの
文例と組み合わせれば
簡単に
あなただけの暑中見舞いが
できますよ(*^◯^*)!!!
いかがでしたか?
今日は
「暑中見舞いのテンプレート!無料で使えるものをご紹介!」
ということで
暑中見舞いの意味や出す時期
無料で使えるテンプレートを
紹介しました( ^ω^ )
・普段お世話になっている人
・なかなか会えない実家の父母
・ショップの夏セール案内など
いろんな形で
活用をしてみてくださいね(^O^)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません