7月になると七夕商品が店頭に並び、もうすぐ七夕だなと感じる人も多いでしょう。そして、七夕をもっと楽しみたい!となれば、七夕イベントへ行くべしですよね。そこで、絶対に外せない大阪で行われる七夕イベントをまとめました。
【大阪の七夕イベント~梅田七夕~】
出典:https://www.skybldg.co.jp/event/umedatanabata/
毎年行われる、梅田ビルでのイベントです。
東北三大祭りの1つ「仙台七夕祭り」から届いた笹飾りがビルを彩り、駅前が豪華絢爛に様変わります。
また、滝見路地ではレトロな雰囲気の七夕飾りが幻想的に輝きます。
仙台七夕祭りに行った事があるなら、懐かしさも感じそうですよね。
笹舟灯籠、お願い短冊、ジャズライヴなどのイベントも催され、駅近で気軽に七夕気分になれるのが魅力的ですし、笹飾りは期間中あるので気が向いた時に行けます。
「インパクト大!」「七夕気分になれる!」「きれい!」などの口コミがあり、買い物やデートついでに気軽に七夕を味わいましょう。そして、お願い事を書いてみてはどうでしょうか。
【大阪の七夕イベント~天満天神七夕祭~】
引用:https://nishi3.info/chiaki99/tenma-tenmanguu-hosiaimatsuri2017/
飛鳥時代に始まった祭りです。戦国時代には一時的に中止されましたが、古くから続く由緒正しい七夕祭りなのです。
「茅の輪くぐり」は1つではなく、いくつの輪があり、それぞれの輪をくぐると恋愛成就、学徳向上、心身健康、商売繁盛、厄除け、交通安全、家内安全の願いが叶うとか。
夏本番になる前に、厄払いをするのも良さそうですし、たくさんの輪をくぐって願いを叶えるのは新鮮です。
天満宮境内では星愛七夕祭りが開催され、夜店や七夕パレード、ステージショーなどが開催されます。子供も大人も楽しく過ごせるのが良しですよね。
当日は七夕一色に彩られ、少し早い夏の思い出になる事間違いなしです。
【大阪の七夕イベント~令和OSAKA天の川伝説~】
引用:https://www.osaka-amanogawa.com/
七夕の日に、一夜限りで行われるイベントです。
天満橋の大川にLEDの光の球を浮かべ、天の川を大都市に作るのです。
有料の放流券があれば光の球を自ら放流でき、祈りを込めて光を浮かべてみてはどうでしょうか。
また、光の球を放流しなくても十分に楽しめます。
当日は7万個もの光の球が浮かび、見慣れた町が幻想的な風景に様変わりするので感動する事間違いなしですし、大阪七夕バルが開催され、飲食店を食べ歩くチケットもあります。
たくさんの飲食店から何を食べようか悩むのも楽しいですよ。
当日は人がたくさん集まりますが、それでも見ごたえはあります。
また、光の球で目の保養をした後にお腹も満たせ、デートや女子会、家族でなど大切な人と過ごしたいですよね。
【大阪の七夕イベント~安倍晴明神社~】
引用:http://kyoto-albumwalking2.cocolog-nifty.com/blog/2017/07/post-3042.html
映画などでお馴染み、陰陽師の安倍晴明を祀る神社では、七夕笹や薬玉が飾られます。
陰陽師は天文学的な仕事も兼ねていて、星や雲の動きから吉凶を占っていました。
夜空や星が関係する七夕らしいエピソードですよね。
安倍晴明神社の七夕は、他の大きなイベントに比べると比較的静かです。参拝し、お願いするにはピッタリです。
また、芸人を招いて漫才を披露するイベントもあり、参拝しながら笑いでジメジメする梅雨を吹き飛ばしたいところです。
【大阪の七夕イベント~奥の天神 生根神社 七夕祭~】
引用:http://ikune.a.la9.jp/
奥の天神、奥天神と親しまれてきた生根神社は、古来から重要な神社として親しまれてきました。
七夕では茅の輪や七夕笹が神社に飾られ、七夕笹には有料で短冊に願い事を書けます。
七夕当日は茅の輪をくぐる人が並びますが、大型イベントではないのでそこまで人ごみは気になりません。
見どころは笹の葉の炊き上げで、じわっと火が付くと一気に笹の葉が炎に包まれます。
バチバチっと焼かれる爆音も響き、間近で大迫力の炎を見れるのは奥の天神ならではです。
炊き上げの前には神主が参拝客に一斉にお祓いをしてくれ、神社らしい七夕を体験できます。
ちなみに、子供には手持ち花火を配ってくれるとか。家族でぜひ訪れたいですね。
【大阪の七夕イベント~七夕のゆうべ in 四天王寺~】
引用:https://www.travel.co.jp/guide/article/27100/
大阪の七夕イベントの中で、一番お勧めとの口コミがある七夕イベントです。
聖徳太子が設立した四天王寺で3日間に渡ってイベントが行われ、笹トンネルや星空観望会、七夕ふれあいコンサートなどが開催されます。
見どころは黄金にライトアップされる五重塔です。黄金色に染められ、遠くには近代的な
ビル、アベノハルカスが見えます。また、きらびやかな七夕飾りに辺り一面は彩られ、シャッターチャンスは至るところにあります。そして、LEDで彩られた笹トンネルも必見です。
夜店もありますし、七夕の夜は賑やかに四天王寺で過ごすのも良さそうですよね。
ミストも会場にはありますし、涼しく過ごせそうです。
大阪で開催される七夕イベントを紹介しました。
大きなイベントから神社で行われる本格的なイベントまで、どのイベントに行こうかと悩んでしまいますよね。
一年に一度の七夕なので、ぜひ楽しんできてくださいね。そして、当日はどうか晴れますように!と祈りましょう。