6月イベント

結婚式の当日の持ち物リスト!男女共に手ぶらはアリ?

こんにちは!

あまてん☆ショッピングの管理人です(*^_^*)

 

結婚式にお呼ばれされた!となったら、色々準備が必要になってきます。

 

まず持っていくもので浮かぶのはご祝儀袋は必ず持っていきますよね。

それ以外に必要なものは?といきなり考えてみると、意外とすぐには浮かばないもの。

 

当日に慌てないように、その日に持っていくべきものや持っていくと安心のグッズを紹介します。

おめでたい新郎&新婦の晴れ舞台を余裕を持って祝ってあげれるように事前に準備をしておきましょう♪

 

結婚式の当日の持ち物リストはこれ!

結婚式にあれこれと持っていくと荷物になりますが、持っていけば良かったと後悔するアイテムもあります。

そこで最低限に必要なものと、余裕があれば持っていくべきものをリストにしました。

 

指〈必ず必要なもの〉
※・ご祝儀袋&袱紗(ふくさ)
・スマホ
・小さな財布
・招待状
・ハンカチ&ティッシュ
・化粧品&ヘアケア商品

 

ご祝儀はマストなので、忘れてしまう人は少ないですよね。

そしてご祝儀袋を入れる袱紗は、赤など明るいものか、慶弔両方に利用できる紫を持っていきます。

 

なければハンカチでご祝儀袋を包むのですが、袱紗は慶弔でずっと利用していくものであり、歳を重ねると持っていた方が良いものなので買っておくとベターです。

 

また、結婚式の招待状はなくても良いのですが、開始時刻や会場などが書いてある情報源なので持っておくべきです。

指〈あると便利なもの〉
・予備のストッキング
・エコバック
・バックハンガー
・おしゃれな膝掛け
・予備のスマホバッテリー
・口臭ケアグッズ
・手鏡
・絆創膏、履き慣れた靴

 

エコバックは、テーブルフラワーなどを持ち帰るのに便利です。

使わなければ畳んでカバンに入れておけるため、余裕があれば持っていくと良しです。

 

また、バックハンガーはテーブルにカバンを吊るすもので、会場に持ち込むカバンが普通よりも大きめならば持っていくとカバンが邪魔になりません。

 

 

そして、結婚式上はクーラーなどの空調で寒い場合があり、膝掛けがあると寒さをしのげます。

フォーマルな黒の膝掛けやストールになるようなおしゃれな膝掛けなら披露宴の華やかな場所でも違和感なく利用できるため、持っていくと安心です。

 

あとは履き慣れない靴を履いていくのなら、
靴ずれになった時の絆創膏や式場で履き替えるための履き慣れたペタンコ靴などがあると、慣れない靴でも余裕ができます。

 

結婚式の当日に手ぶらはOK?

女性は化粧品など身だしなみのために持っていくものが多いのですが、男性は荷物が少ないので必ずしもカバンを持っていく必要はありません。

ジャケットの内ポケットに荷物が入るなら、手ぶらでオッケーです。

 

・ご祝儀袋&袱紗
・財布
・スマホ
・ハンカチ、ティッシュ

 

これらが基本的な持ち物なので、内ポケットに入ればカバンはいりません。

招待状は持っていくのが良いのですが、荷物になるなら写メを撮っていけば問題なしです。

 

また、挨拶文や余興で必要なものがあってカバンを持っていくならクラッチバックなどの小さめなカバンを持ち込み、なかに口臭ケアグッズやヘアケアグッズ、予備のスマホバッテリーなどを持っていくと安心です。

 

クラッチバックはキザっぽくなって苦手‥と思うなら、クラッチバックに持ち手が付いた小さめなカバンもありますし、シンプルなクラッチバックならキザっぽくなりません。

通販でも購入できるので、探してみてはどうでしょうか。

 

結婚式の二次会の持ち物は?

感動と祝福の披露宴が終わり、二次会へ!

でもちょっと待って!二次会に参加する際って何か特別に持っていかないといけないものってあるの?

 

二次会の持ち物は、結婚式の時と同様です。

 

二次会の会費と身だしなみグッズなどを持っていけば問題ありません。

 

ただ、結婚式ではあると便利なエコバックですが、二次会ではもらった品物を持ち帰るためにエコバックは必需品です。

二次会に参加予定なら、持っていくようにしましょう。

 

結婚式や二次会は、あれこれ持っていって荷物が多いとあまり印象が良くありません。

なので、あると便利なものだけ持っていくのがスマートです。

 

女性はパーティーバック、男性は手ぶらぐらいがちょうど良いので、あまりかさばらないようにしましょうね。

 

是非準備をバッチリと決めて、心に余裕を持って知人、友人、同僚の結婚式に備えましょう。

非常識なことをしてしまうと目立つので、冠婚葬祭はしっかりと大人の振る舞いをし、

大荷物を持っていくなどは避けてスマートに立ち振る舞ってくださいね♪

 

是非参考になりましたら幸いです。

 

それでは今日はこの辺で(*^_^*)

お相手はあまてん☆ショッピングの管理人でした(^^)v

またお会いしましょう(^^)/~~~

-6月イベント
-, , , ,