どうもこんにちは!
あまてん☆ショッピングの管理人です(^^♪
毎年やってくる母の日。
今年は何をプレゼントしようかなと迷いますよね。
カーネーションをあげるのはもちろんの事、喜ばれるプレゼントは何?と迷ったら、お母様の年代別にお勧めのプレゼントを参考にしてください。
母の日のプレゼントは手作りか市販か?
大人になると商品をもらうのも嬉しいのですが、手作りだと感動するほど嬉しい時ってありませんか?
一生懸命に作ってくれたものは、プライスレスでどんなものでも嬉しい!と思うお母様もいます。
手作りで定番なのが、フラワーアレンジメントです。
カーネーションで作ってあげれば母の日っぽいですよね。
また、実用的なのがハーバリウムのボールペンやデザインマグカップですし、手芸が得意ならカバンやポーチも良いでしょう。
一方で手作りが喜ばれるとは言え、やはり購入したものは使い勝手が良かったり、きれいなものが多いです。
そのため、頭を悩ませて決めたプレゼントなら購入したものでも十分に喜ばれます。
母の日のプレゼントランキング~40代のお母さん編~
それではまずは40歳代の母親が喜ぶ母の日プレゼントのランキングを発表していきます!
1位 ハンドクリーム
女性へのちょっとしたプレゼントで人気なのがハンドクリームです。
女性は家事で手荒れしやすいので、保湿性が良いハンドクリームをプレゼントすれば喜ばれるでしょう。
良い香りがするハンドクリーム、オーガニック、変わった原料、ブランドなど、ハンドクリームは様々な種類が出てるので、機会があればお母様と出掛けてどんなものが好みか探ってみると良しです。
2位 エステやマッサージ
家事や仕事で家族を支えているお母様に、エステ券やマッサージ券で至福のひとときをプレゼントするのも良さそうです。
お試しで1回などで試せるエステやマッサージはあるので、費用を負担してあげます。
「エステなんていいわよ。」と断るなら「もう予約しちゃったからさ~。」と積極的に誘ってあげましょう。
3位 美容グッズやマッサージグッズ
40代の女性はまだまだ美しさに磨きをかけている人が多く、話題の美容グッズに興味を持つ人もいます。
そこで、お母様に美顔器やマッサージグッズをプレゼントしてあげると喜ばれます。
他にも、接客などで立ち仕事のお母様ならフットマッサージ、事務職ならハンドマッサージ器など、美容グッズやマッサージグッズは家にあれば使うため、プレゼントしてあげると良しです。
母の日のプレゼントランキング~50代のお母さん編~
お次は50歳代のお母さんが喜ぶプレゼントランキングを発表してまいります!
1位 家事代行
50代のお母様ともなると、子供はもう成人や高校生など大人と変わらない家庭が多いですよね。
家事だってやろうと思えばできるので、お皿洗いや掃除など家事を代行してあげましょう。
女性は1日でも家事をやらない日があると、大助かりです。
ただ、家事はいつもやらない人がやると失敗のもとです。
家事ができるか不安ならば、家事代行サービスを利用しましょう。
2位 食事
母の日に家族みんなで食事に行くのも、お母様によっては喜ばれます。
お母様が好きな店や普段は行かないレストランなどに行き、記念日にしてあげると良しです。
そして、お店で写真を撮ってフォトフレームに飾ってプレゼントすればお母様は大切にするでしょう。
50代になれば子供は大人になり、家族みんなで出掛ける事も少ないので、みんなで過ごすのは良い記念になります。
3位 カタログギフト
何をプレゼントしたら良いか分からない!となれば、
最後の手段がカタログギフトです。
お母様が好きなものを選べるので、絶対に喜ばれます。
カーネーションとカタログギフトをラッピングしてあげるのは、毎年でも喜ばれるでしょう。
母の日のプレゼントランキング~60代のお母さん編~
最後は60歳代のお母様への母の日プレゼントランキングです!
1位 メッセージカード
プチギフトだけど、とても喜ばれるのがメッセージカードです。
普段は手紙をもらわないので、感謝の気持ちを書けば絶対に喜ばれます。
ありきりたりの「ありがとう。」だけでなく、あの時は本当に感謝した、いつもこうやってくれて感謝してるなどのエピソードを交えてメッセージカードを作りましょう。
家族みんなで寄せ書きにしても良いですし、メッセージはお母様の宝物になります。
2位 旅行
60代になると、そろそろ足腰が弱って旅行に行けなくなる時もやってきます。
そうなる前のまだ体力があるうちに、家族旅行に行ってはどうでしょうか。
行き先は近場でも、飛行機に乗っても良しです。
また、家族みんなでが難しいなら夫婦旅行をプレゼントでもいいでしょう。
ゴールデンウィークを利用して、記念旅行をプレゼントすればかけがえのない思い出になります。
⇒楽天トラベルで母の日の旅行プランを立てるならコチラをクリック!
3位 靴や洋服
60代になると、体型やデザインなどで昔買った服が着ずらくなります。
また、着ずらくないのなら昔の服をそのまま着て、服や靴を買う機会は減る人が多いです。
そこで、母の日に靴や洋服を買ってあげるのはどうでしょうか?
お母様と一緒に買い物に行って、洋服を選んであげれば楽しいショッピングになります。
母の日のプレゼントランキングまとめ
いかがでしたでしょうか?
今回の記事の要点やポイントをまとめますと下記のようになります!
・50代のお母様には家事代行、食事、カタログギフト
・60代のお母様にはメッセージカード、旅行、靴や洋服
母の日のプレゼントの参考になりましたか?
手作りでも、買ったものでもプレゼントは嬉しいものです。
大切なのは、心を込めて選ぶ事ですよ。
是非参考にしてみてください♪
それでは今日はこの辺で(*^_^*)
お相手はあまてん☆ショッピングの管理人でした(^^)v
またお会いしましょう(^^)/~~~