どうもこんにちは!
あまてん☆ショッピングの管理人です(^^♪
潮干狩りは大人も子供も夢中になる楽しいレジャーですよね。
楽しく快適に過ごすためには、準備は万端にしていきたいもの。
そこで、潮干狩りに必要な持ち物は100円均一ショップなどで買えるのか?
赤ちゃんや子供を連れている場合やデートで来た場合などのケースバイケースに応じた持ち物は何があると便利かなどをリストにしました!
あると便利なものを子連れでの潮干狩りを想定してまとめましたので参考にしてみてください。
潮干狩りの持ち物は100均で買える?
潮干狩りの持ち物は、ざっと以下のものです。
・ゴム手袋(手のケガ防止)
・折り畳みイス
・貝入れネット(ザルでも可能)
・クーラーボックスまたは発泡スチロール(貝の持ち帰りのため)
・保冷剤(クーラーボックスや発泡スチロールに入れるため)
・ペットボトル(塩抜きのための海水持ち帰り用、あれば便利)
・新聞紙(汚れたものを置く時に車に引く)
・水着、ラッシュガード、帽子、サングラス
・上着(冷える場合もあり)
・水(手足洗いのため、シャワーなどがなければ)
・マリンシューズ(足のケガ防止のため)
・上着(寒い場合もあり)
このうち、100均で購入できるのが熊手やゴム手袋、ネット、ザルです。
また、簡単な折り畳みイスは100均で200円などでも手に入ります。
そして、ザルなら貝をポンポン入れていけて、塩抜きもそのままできるから便利との声がありました。
また、クーラーボックスがないのなら保冷バックを100均で購入していくのも良しです。
行きはドリンクを入れて持っていき、帰りは貝を入れて持ち帰ります。
潮干狩りに家族でいく場合の持ち物リスト
家族で潮干狩りに行くなら、前章で紹介したものにプラスして以下のものが必要です。
家族で長い時間、潮干狩りを楽しむための持ち物です。
・テント
・昼食
・上着
潮干狩りをする場所は、昼食が食べれる場所が限られている場合が多いです。
しかも水着で潮干狩りをするため、着替えて飲食店に入るのはめんどくさいですよね。
さらに土日やゴールデンウィークなら混むのを考えると、事前にお弁当を買ってレジャーシートの上で食べるのが良しです。
また、日差しが強い上に潮干狩りは日陰が少ないので、テントを張って休む場所を作るのも長く楽しむポイントです。
潮干狩りに1歳の赤ちゃんがいる場合の持ち物リスト
1歳の子供がいるなら、前章と前々章で紹介したものにプラスして以下のものが必要です。
・ビニール袋を数枚(使用済みのオムツ入れなどに使用)
・おむつ&お尻拭き
・砂場セット
・着替え
・ミルクや授乳ケープ
・大判タオル(お昼寝、シャワーを浴びた後など)
・抱っこひも
1歳だと、まだオムツの時期なので水遊び用のオムツは絶対に必要です。
普段使いのオムツだと、オムツが海水をみるみる吸い込んで重たくなり、脱げてしまいます。
そして、子供は潮干狩りなんて理解できないので、砂場セットがあれば楽しく遊べますし、テントで昼寝するための大判タオルも用意しましょう。
また、1歳だとまだハイハイ時期の子も多く、抱っこひもは必ず必要です。
ぐずった時や寝ている時、移動時など何かと抱っこひもは使います。
潮干狩りに2歳の子供がいる場合の持ち物リスト
2歳の子供は遊びたい盛りですが、困るのは迷子になってしまう事とぐずる事ですよね。
そこで必要なのが、以下の持ち物です。
熊手や着替え、テントなどの基本的な持ち物にプラスして持っていきましょう。
・ 目立つ帽子(迷子防止)
・おむつ&お尻拭き
・ビニール袋を数枚(子供が何かと拾うため)
・砂場セット
・絆創膏(何かとケガするw)
・大判タオル
・おやつ
・ペットボトルに水道水(手洗い用)
目立つ帽子は色が鮮やかなものが良しです。
もう帽子を持っているなら、100均で黄色い水泳帽子が売ってるのでそれを持っていきましょう。
大勢の人がいても、見つけやすいです。
また、2歳だと潮干狩りはすぐに飽きてしまうため、お砂場セットとおやつは必ず必要です。
そして、潮干狩りをする場所は手洗いできない場所もあります。
子供はおにぎりなど素手でご飯を食べる場合が多いので、ペットボトルに水道水を入れて手洗い用にすると便利です。
潮干狩りに持って行くと便利なイスはどんなもの?
潮干狩りは屈んで貝を掘るので、腰が疲れます。
なのでイスがあると便利ですが、大きいイスは移動が大変です。
そこで潮干狩りに持っていくものは、移動を考えて軽いものにします。
また、100均で売っているような背が低いイスなら、座りながらでも掘れるので便利です。
また、足場が安定しにくいので、パイプイスよりも安定感がある蓋付きバケツやクーラーボックス型のイスがあるとさらに良しです。
中に貝を入れて持って帰れますし、一石二鳥です。
潮干狩りを楽しく行うために、準備は万端にしていきたいですよね。
あれもこれも持っていくと荷物になりますが、紹介したものはあれば便利なので、できるなら全て持っていくのがお勧めです。
快適に潮干狩りを楽しみましょうね。
それでは今日はこの辺で(*^_^*)
お相手はあまてん☆ショッピングの管理人でした(^^)v
またお会いしましょう(^^)/~~~