11月イベント

勤労感謝の日とは一体何をする日?由来や意味を解説します!

11月の祝日、勤労感謝の日は11月23日で、令和では1年で最後の祝日です。せっかくなので、どんな日なのか掘り深めていきましょう。

【勤労感謝の日とは何ですか?】


勤労感謝の日は「勤労を尊ぶ、生産を祝う、互いに感謝する」のが目的です。
つまり、毎日一生懸命に働く人々と、それにより作られる社会を祝い、お互いに労うという意味があります。
世の中はお互いに支え合って成り立ってるので、それに改めて感謝するという事ですね。

勤労感謝の日には、各地でイベントが行われます。
フリーマーケットやペットフェスティバル、ハンドクリーム作りなど様々なイベントがあり、祝日を楽しめます。

また、次の章で説明しますが、勤労感謝の日の前身は収穫物に感謝する新嘗祭(にいなめさい)です。
新嘗祭は皇室行事であり、勤労感謝の日は皇室で祭祀があります。
そして、各地の神社でもどぶろく祭りや秋祭りなどの祭りが行われます。

このように勤労感謝の日は、働く人や収穫などあらゆるものに感謝をして祝日を楽しむ日なのです。

 

【勤労感謝の日はいつから制定された祝日?】


勤労感謝の日の前身である新嘗祭は、飛鳥時代とかなり古い歴史があります。
稲などのその年の五穀の収穫を祝い、天皇が神様に供えて感謝を告げるのが新嘗祭で、現在でも行われています。
また、新嘗祭の原型は弥生時代にあり、さらに時代を遡ります。

明治時代になると、この新嘗祭は祝日になります。
しかし戦後は皇室=神の思想を排除する動きの中で、皇室最大の祭祀である新嘗祭に反対する動きが現れます。
その結果、新しく収穫した穀物に感謝する感謝日となり、のちに勤労感謝の日となりました。

勤労感謝の日は、アメリカの労働の日と感謝祭からヒントを得ているとも言われています。
労働者と収穫に感謝する日だから勤労感謝の日となったとの説もありです。

 

【勤労感謝の日は学校や会社が休みになる?】


勤労感謝の日は祝日なので、学校は休みです。また、会社も休みになります。
しかし、11月23日はブラックフライデーを控えて小売業はセールの準備に追われたり、すでにセールを開始している場合もあり、休みになる会社ばかりではありません。

また、運送業や介護職、接客業など祝日に関係なく出勤する会社ならば、休みにはなりません。

勤労感謝の日は勤労を労うからといって、必ずしも休みになる訳じゃないのです…。

 

【勤労感謝の日に親にあげると喜ばれるプレゼントとは?】

<ハンドクリーム>

プチギフトにピッタリな価格で、冬に向けて手荒れケアもできる定番のプレゼントです。ロキシタンは女性に人気のメーカーで知名度もあり、容器も可愛いので喜ばれそうです。また、プチサイズなので持ち歩きも簡単ですよね。

口コミでは良い香りとの声があり、勤労感謝の日に癒されるプレゼントになりそうです。

<入浴剤>

自宅風呂で温泉気分が味わえます。勤労感謝の日も仕事の両親へ、勤労感謝の日は休みでも日頃から頑張っている両親へお手軽な温泉をプレゼントするのも良いですよね。

この入浴剤は種類が豊富なので、今日はどの湯にするか家族とコミュニケーションを取る場も作ってくれそうです。

<スイーツギフト>


甘いもの好きの両親なら、特別に可愛いスイーツをプレゼントすれば喜ばれそうです。どのケーキを選ぶか、家族で楽しく会話が弾みますよね。
このケーキはプチサイズなので、両親がダイエット中でも罪悪感少なめで食べれます(笑)

<おかずセット>

 

勤労感謝の日は日頃から家事を頑張る両親へ、おかずセットをプレゼントするのもおすすめです。この日だけでも家事の負担を減せるので、両親は助かりますよね。

このギフトなら、10切れの魚がパツクされてるので、家族それぞれで好きな魚を選べます。

<お酒>

お酒を飲む両親なら、お酒ギフトは間違いなく喜ばれます。
このギフトは芋焼酎の飲み比べで、成人した子供からのプレゼントなら親子で晩酌して素敵な時間を過ごせそうですよね。

お酒はビール派、麦焼酎派、日本酒派など好みが別れるので、事前に両親の好みを確認しておきましょう。

<コーヒー>

 

コーヒーを普段から飲む両親なら、お疲れ様の意味を込めてコーヒーギフトをプレゼントしてはどうでしょうか。スタバのコーヒーは好評ですし、ドリップなので手軽に飲めます。

紅茶好き、緑茶好きと好みが別れるので、お酒同様にどんな飲み物を普段から飲むか両親に確認しておきましょう。

【勤労感謝の日まとめ】

いかがでしたでしょうか?

今回の記事の要点やポイントをまとめますと下記のようになります!

・勤労感謝の日は働く人や収穫などあらゆるものに感謝をする日で、各地でイベントがある

・勤労感謝の日の前身である新嘗祭は飛鳥時代からある宮中行事

・新嘗祭が戦後に勤労感謝の日になった

・勤労感謝の日は学校が休み、会社は祝日休みなら休み

・勤労感謝の日の日に両親へプレゼントするなら、ハンドクリーム、入浴剤、スイーツ、グルメ、お酒、コーヒーがお勧め

勤労感謝の日は、感謝を表す日です。
仕事が休みでもそうでなくても、周りの人に改めて感謝を伝える日にすると年末を幸せに過ごせそうですね。

-11月イベント