女子にとってダイエットは永遠のテーマですよね。また、健康のためにダイエットをする男性も近年は珍しくありません。
そんな社会問題とも言えるダイエットを考えるのが、大人のダイエットの日です。
【10月7日の大人のダイエットの日とは?】
大人のダイエットの日とは、忙しい大人が無理なく、楽しく食事を楽しみながらダイエットをする日です。
健康のためのダイエットで、食生活を見直すきっかけの日です。そして「無理なく」「楽しく食事」「健康」がキーワードですよね。辛い食事や体重を落とすためだけでなく、忙しい日々にも負けない食生活作りをするのが目的です。
10月7日なのは、オト(10)ナ(7)の語呂合わせからです。食欲の秋で暴飲暴食気味になりがちな時期だからこそ、食生活について考えてみましょう。
【食物繊維がもたらすダイエット効果とは?】
一般社団法人「大人のダイエット研究所」では、大人のダイエットの日に食物繊維と野菜をテーマにした繊活レシピのイベントをしました。
現代人に不足しがちな食物繊維は、美容や健康に良い栄養素です。そこに目を付けたのが繊活です。
昔、食物繊維は食べ物のカスと考えられていて重要視されませんでした。しかし研究が進み、食物繊維は第六の栄養素とまで言われるぐらい価値を高めています。その理由は、研究で食物繊維を多く含む食品を食べている人は健康に過ごせているとの結果が出たからです。
そもそも食物繊維は不溶性食物繊維と水溶性食物繊維があります。
不溶性食物繊維は水分を吸収して膨らむので、腸が蠕動運動(ぜんどううんどう・くねる、はうなどの運動)を起こしやすいメリットがあります。そして腸が動くので便通がスムーズに行きます。
不溶性食物繊維は野菜、海藻、果物、豆類などに含まれていて、よく噛む特徴もあります。よく噛めば満腹を感じやすいので、ダイエットにピッタリですよね。
一方で水溶性食物繊維は、こんにゃくや里いもに含まれています。ネバネバしているのでゆっくりと体内を進み、満腹感を感じやすくなります。また、腸内環境を良くして健康にも近づくのです。
食物繊維は多くの身近な食品に含まれるので、食材集めが簡単なのが嬉しいですよね。体が喜んでダイエットにもなるので、食事に取り入れたくなります。
【リセットご飯とは?】
リセットご飯は、ダイエット中のご褒美で好きなものを食べたら数日分かけてカロリーをリセットしていく食事です。また、日頃の偏った栄養をリセットするためのご飯という意味でも使われますし、よく食べてよく出してリセットするとの意味もあります。
少しづつ意味は違いますが、ようは「食べたら出す」を意識したのがリセットご飯です。食物繊維は腸の蠕動運動を助けますし、腸内環境を整える働きがあるのでリセットにピッタリの栄養素ですよね。まさに大人のダイエットの救世主です。
大人のダイエット研究所では、食べたいものを我慢せずに置き換え、追加、食べ方の工夫をするなどするのがリセットご飯としています。
また、企業と協力してリセットご飯のレシピを開発するなど、社会的にリセットご飯を広める活動もしています。過去に認定されたリセットご飯は、麺料理でダイエット食とは思えないクオリティですが、これこそ楽しく、無理なくの大人のダイエット食です。
【リセットご飯のレシピをご紹介!】
〈ひじきと白菜のサラダ〉
引用:https://macaro-ni.jp/84900
〈黒豆とお芋の生姜がゆ〉
引用:https://cookpad.com/recipe/5443651
【大人のダイエットの日まとめ】
いかがでしたでしょうか?
今回の記事の要点やポイントをまとめますと下記のようになります!
・大人のダイエットの日は、無理なく、楽しく、健康のために食生活を見直す日
・食物繊維は腸の蠕動運動や腸内環境などに役立ち、満腹感を得やすい
・リセットご飯は、よく食べて出すのが目的
・食物繊維が多く含まれる食材で簡単にリセットご飯を作ろう
リセットご飯は作るだけでなく、買う事もできます。例えば、ヨーグルトや野菜ジュースなどを取り入れるのも簡単リセットご飯です。
健康ブームから、スーパーでは栄養を考えたお弁当やスーパーフードを使った食べ物などが売っているので、ご飯を買いにスーパーに行ったらそれらを意識して購入するのも良いでしょう。また、買ってきたスープに乾燥ワカメを加えるなど、ちょい足しご飯にするのも良しです。
大人のダイエットの日は、無理しないダイエットを意識してできる事から取り入れていければいいですね。