ハロウィンのお菓子はこう包む!ラッピングの仕方紹介!
みなさんこんにちは!
あまてん☆ショッピングの管理人です( ^ω^ )
日に日に近づいてきますね〜ハロウィンが♬
ハロウィンは
「Trick or Treat!!」
(お菓子くれなきゃいたずらしちゃうぞ〜!!)
って、子たちがかわいく
いろんな家を回ってきます(*^◯^*)
中学校の英語の教科書なんかで
昔からとりあげられていたので
今の中高年世代も
なんだかなじみのある言葉なんですよね(^_^;)
ハロウィンのラッピングは意外と簡単
ご近所とハロウィンパーティーをするとき
意外と困るのは
お菓子のラッピング!
子供からしたら
何軒か家を回るのに
「全部同じようなお菓子じゃん(;_;)」
となると悲しくなってしまいます(^^;;
今日は
「ハロウィンのお菓子はこう包む!
ラッピングの仕方紹介!」
ということで
色んなラッピングの仕方を身につけて
他の家とかぶらない
ハロウィンラッピングをしましょう( ^ω^ )
紙コップとビニールでかわいく♬
100均で手に入るもので
簡単にラッピングしちゃいましょう!!
動画では白い紙コップですが
ハロウィンの時期になると
ハロウィンらしい
かわいい紙コップや
ビニールが登場します!!
それらを組み合わせると
ハロウィンらしい
かわいいラッピングが完成しますよ( ^ω^ )
テトラパックで意外性を♬
テトラパック(三角パック)
はとても簡単に作れちゃうんです(*^◯^*)
ちなみに同じ大きさの紙でも
テトラパックは大容量!!
折り紙なので
好きな柄を選びやすい
のも特徴です(^O^)
こちらも100均で簡単に手に入りますし
ハロウィンの時期だと
それらしい折り紙も登場しますので
汎用性が高くてとってもオススメです(*^◯^*)
[itemlink post_id=”712″]お菓子ネックレスが超おしゃれ♬
動画の中で
3つ目に紹介されております!!
お菓子ネックレス( ^ω^ )
少々の手間はかかるのですが
他との違いを出すには
うってつけのラッピングです!!!
お菓子の形も良く見えますし
なによりオシャレ( ^ω^ )
子供からすれば
「いつもとちがうっっ!!」
「これ!スゴイっっ!!」
となること間違いなしです( ^ω^ )
材料は100均で手に入るものなので
一手間かけて
凝ったラッピングもいかがでしょうか?
いかがでしたか?
今日は
「ハロウィンのお菓子はこう包む!
ラッピングの仕方紹介!」
と題して
ラッピングを3つご紹介しました(^O^)
「Trick or treat!!!」と
張り切って言ってくる子供が
喜んでくれるよう
ラッピングをしてみてくださいね(*^◯^*)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません