10月イベント

孫の日が制定された由来や理由はご存知ですか?

「目の中に入れても痛くない。」とことわざがあるように、孫は可愛い存在ですよね。

そんな孫を可愛がるじぃじばぁばのためにあるのが孫の日です。

孫活と言葉があるように、孫と一緒に過ごす時間を増やすために生まれました。

 

【10月第3日曜日は孫の日!一体なぜ?】


孫の日を制定したのは日本百貨店協会です。1999年に日本記念日協会の認定を受けて設立されました。

この孫の日、10月第3日曜日にしたのは敬老の日と繋がりがあります。敬老の日は9月第3
月曜日で、孫から祖父母にプレゼントを渡しますよね。孫の日はその1ヶ月後であり、敬老の日の恩返しの日です。

孫の日は孫と過ごしてコミュニケーションを取る日です。

孫と共に過ごす、会えない距離なら孫とテレビ電話をするなど、孫と会話するのが大切です。

そして、孫に会いに行くならプレゼントがあれば喜びますし、会えないならプレゼントを送ると喜ぶ顔が見れます。

 

つまり、「孫と会話する+記念にプレゼントをあげる」が孫の日の過ごし方です。

【孫の日では全国各地でイベントやキャンペーンが開催!】

孫の日は歴史が浅いのですが、認知度は高いです。そして、全国各地でイベントやキャンペーンが行われます。

〈シャトレーゼ〉

引用:https://tabetainjya.com/archives/hatsukaichi1/post_6328/

 

洋菓子やケーキの店、シャトレーゼでは孫の日限定のケーキが発売されました。

くまやうさぎ、ひよこの可愛いケーキで、食べるのがもったいないケーキです。

孫だけでなく、大人もほっこり笑顔になります。

〈トイザらス〉

引用:https://mrs.living.jp/hokusetsu/newopen/article/3848989

ポイントカード会員があり、50才以上が会員になると毎月15日が10%OFFになるまご割があります。

過去には孫の日も同様の割引があり、孫の日のプレゼント購入にピッタリです。

〈イオン〉

引用:https://r.nikkei.com/article/DGXMZO58186380X10C20A4H52A00

孫の日のお手紙企画として、イオン内飲食店で利用できる500円分のクーポン付きハガキを送るキャンペーンがありました。

みんなで食事をするも良し、会えない距離なら孫の両親にプレゼントして食事代を少し負担してあげるも良しです。

〈BRANSHES〉

引用:https://www.awalog.com/40657

子供服のBRANSHESでは、孫の日からスタートするイベントで55才以上の会員に1万円購入ごとに1000円のクーポン券をプレゼントしました。
おしゃれな子供服の店なので、ご近所から「可愛い!」と言われる事間違いなしです。

〈仙台:ベニーランド〉

引用:https://amatou-papa.com/yagiyama-benyland-discount/

仙台にある遊園地、八木山ベニーランドでは、過去に孫の日におじいちゃんまたはおばあちゃんと孫1人の2名1組で入園無料キャンペーンを行いました。

入園料は1人につき500円~1000円なので、かなりお得になります。

敬老の日も同じイベントを開催していて、思い出に残る日になった事でしょう。

〈スパリゾート 旅館 海栄〉

引用:https://www.kaiei-ryokans.com/

愛知県や山梨県などに旅館を持つ海栄では、孫の日にお菓子の舟盛り付きプラン、貸切り温泉プラン、5年後に届く未来の「時手紙」付きプランなどの宿泊プランがあります。

海栄は記念日の宿がテーマなので、孫の日の記念に温泉旅行に行けば一生の思い出になりそうです。

この他にも、孫と一緒に行けば割引になる温泉、プレゼントが抽選であたるなどのイベントが全国でありました。

孫を喜ばせてあげたいじぃじばぁばは、この機会に近所で行われるイベントを調査してみると良いでしょう。

 

【孫の日で喜ばれるプレゼント3選!】

〈ストライダー〉

三輪車世代の孫がいるなら、ぜひお勧めなのがストライダーです。

自転車の練習として多くの子供が乗っています。

ペダルなし自転車はストライダー以外にもありますが、ストライダーはハンドルが360度回って怪我を防ぐ、ブレーキやペダルが後付けできるなど使い勝手が良くて丈夫なのな特徴です。

 

長持ちするので2人目、3人目も乗れますし、子供もその親も欲しい人が多いです。

 

〈アンパンマン 三輪車〉

赤ちゃんから大人気のアンパンマン三輪車です。

お出掛けや散歩に重宝し、後ろの荷物置きにお砂場セットなど荷物を入れられるので親も便利なのがグットポイント。
三輪車も様々な種類がありますが、子供にはアンパンマン三輪車が一番人気です。

〈LaQ〉

LaQは小さなパーツを繋げて形をするパズルのようなものです。

恐竜、お城、動物、スイーツなど作れるものは無限大で、手先や想像力、組み立てる力、集中力などが身に付きやすく、保育園や学童でも取り入れられています。

孫が小さい時は簡単なものを作り、成長したら立体の難しいものを作るなど長く遊べますし、クリスタル、女の子向けカラー、カブトムシセットなど様々なパーツがあって好きなものを作れます。

大人もハマりますし、孫と一緒に楽しんではどうでしょうか。

【孫の日に関する情報まとめ】

いかがでしたでしょうか?

今回の記事の要点やポイントをまとめますと下記のようになります!

・孫の日は敬老の日の恩返しで10月第3日曜日になった

・プレゼントキャンペーンや割引など孫の日は全国各地でイベントがある

・人気が高いプレゼントはストライダー、三輪車、LaQなど

一緒に過ごす、プレゼントをあげるなど、孫の日は孫のためにじぃじばぁばは頑張りたいですよね。

そんな頑張るじぃじばぁばが、孫は大好きです。

-10月イベント