みなさんこんにちは!
あまてん☆ショッピングの管理人です( ^ω^ )
「そろそろ運動会の季節!!」
と感じている人も多いのでは??
最近は猛暑を避けるため
5月や6月に運動会を開催するところも
増えてはいますが
今でも多くのところで9月下旬〜10月に中旬にかけて
学校や地域の運動会が
行われていますよ(*^◯^*)
今日は
「運動会の曲は!?
ダンスに使われそうなもの予想ランキング!!」
と題して、
今年の運動会のダンス曲で使われそうなものを
ランキング形式で一挙紹介!!
夏休み中から親しむことで
ダンス嫌いな子供や
ダンスが苦手な子にも
やる気やリズム感を育むことができますよ( ^ω^ )♬
運動会のダンス曲予想2019
例年の運動会では
「ポップヒットマーチ20◯◯」
といったようなCDが使われます!
大体が学校の予算で買われていて
2000年代のCDはどの学校にも
置かれているのではないでしょうか?
ダンス曲はこのCDではなく、
別の音源が使われますが
このCDには前年の流行り曲などが多く入っているので
運動会のダンス曲を予想する際にも
参考になりそうです(^O^)
1位 U.S.A / DA PUMP
これはどこかで使われること
間違い無いでしょう!!
昨年度も使われていたので、
そのような場合は今年避けるでしょうが
ノリの良さや
もともと子どもが好きなもの
として、うってつけなのは間違いなしです!
「カ〜モンベイベ〜アメリカ♬」
のところはダンスにも組み込まれそうな部分なので
早めに体に覚えさせるのが
いいでしょう( ^ω^ )
2位 This is Me
映画「The Greatest Showman」より
かっこいい曲ですね!
高学年なんかだと、キレのあるダンスが踊れそうな曲です(*^◯^*)
何より、テンポが少しおそめなので
全体で揃えて踊るにはうってつけの曲です!!
この曲を選ぶ方は
なかなかセンスのある方かもしれません( ^ω^ )
3位 マリーゴールド / あいみょん
「夏といえばコレ!!」という
もはや定番曲になりましたね♬
さわやかな歌詞と歌声は
晴れた青空の下で踊るにはうってつけです!!
リズムも4拍子で簡単ですので、
子どもも踊りやすく、親しみやすいのではないでしょうか?
何より
女の子はファンの子どもも多いので
「好きな曲で踊れる!幸せ( ^ω^ )」
とヤル気になる子どもも多いことでしょう(^O^)
4位 Y.M.C.A / 西城秀樹
昨年度お亡くなりになられた西城秀樹さんの名曲!
踊りやすさ!
覚えやすさ!
ノリやすさ!
で右に出る曲は無いでしょう( ^ω^ )
また、
世代を超えて愛されてきた歌なので
観客である
お父さんお母さん
おじいちゃんおばあちゃん
その他大勢
の心にも響くこと間違いなしです(*^◯^*)
ぶわぁ〜っ!と盛り上げるにはうってつけの曲なので
今年は特に使われることが
多いかもしれませんね( ^ω^ )
め組のひと / ラッツ&スター
これは小学校というよりは
中学校や高校の運動会(体育祭・文化祭)で
使われることが多いかもしれません♬
昨年度は
Tik Tokの影響で
たくさんの人がこの曲に合わせて
踊りました(^O^)
リズム的にも簡単ですので
中高生のダンスでは
「め組のひと」はかなり有力でしょう♬
いかがでしたか?
今日は
「運動会の曲は!?
ダンスに使われそうなもの予想ランキング!!」
ということで、
ランキング形式で
運動会のダンス曲について紹介しました( ^ω^ )
知っているにこしたことはないので
一度聞いてみるのもいいでしょう!!
運動会で使われるダンス曲は
選ぶ人の好み
がかなり影響するので、
その人の好きな歌や
アーティストなどをリサーチしておくのも
とても有効ですよ(*^◯^*)